長野市でスピリチュアルなカウンセリングや占い、恋愛・結婚・仕事相談ならヒーリングスペース石家へ

TOP >

アラゴナイト( Aragonite ) 和名: 霰石(あられいし)

【アラゴナイト( Aragonite ) 和名: 霰石(あられいし) 】

アラゴナイト( Aragonite )は、
スペインのAragon地方に産出したことによって名づけられました。

アラゴナイトは、
カルサイト(方解石)と同じ成分の石です。
カルサイトの違いは、カルサイトは六方(三方)晶系で、
アラゴナイトは斜方晶系に結晶して、それが針状粒状、サンゴ状などで発見されます。
中には、霰(あられ)にそっくりな形のものもあります。

色は無色、褐色、黄色、淡紫色、のもだどがあります。

紀元前4000年頃、シュメール人はこの石の六角柱状の原石を選び円柱に削り出し、
印章を作ったと言われています。

また古代では、この光りが輝く「勝利をもたらす」として護符にしたと言われています。

感情を鎮めて集中力を高め、
また、友情を長続きをさせる力があると言われています。

感情の安定、人間関係、をサポートする。
気持ちを元気にさせる石と言われています。

硬度:3.4~4

対応チャクラ:第2、第3チャクラ

ローズクォーツ原石

朝陽があたってピンク色に染める原石。

いつもと違う表情にパシャ。神秘的な感じです。自分を大分に、人を思いやり、心が和む原石です。

http://www.ishi-ya.com/fs/ishiya/c/0000000208

【ブルーレースアゲート(Bluelace agate)】
和名:空色縞瑪瑙

ブルーレースアゲート(Bluelace agate)は、
淡いブルーに、レースのように見える縞模様が入っているアゲート(めのう)で、
色と模様からそのままブルーレースアゲートと呼ばれています。

アゲートは微細な石英の結晶が集まってできた石で 、
岩の空洞や割れ目に入り込んだ地下水から形成されます。
カルセドニーとアゲートは基本的に同じ鉱物なのですが、
色むらが少なく一定のものをカルセドニー、
レース状に見える縞などの模様が存在するものをアゲートと呼んで区別しています。

同様に鉱物は一緒でも模様によって呼び方が変わることがあります
黒い縞模様は、バンテッドアゲート、縞めのう
又は見え方によって、天眼石と呼び、
オレンジ色の縞模様が入ったものをサードオニキス
又は見え方によって赤天眼石
と呼ばれるケースあります。
鉱物は同じであっても、それぞれ分かりやすいように名前を変えるがあります。

「友情の石」「感情を穏やかにする」
「コミュニケーション能力を高める」
「対人関係を豊かにする」
硬度:7

対応チャクラ:第5チャクラ

http://www.ishi-ya.com/fs/ishiya/c/0000000322

天然石やアクセサリーなど多数お取り扱い石家オンラインショップはこちら

オンラインショップへ

セッションやワークショップへの参加は
下記オンライン予約、またはお電話にて承っております。

オンライン予約

tel.026-219-5414受付時間 11:00〜19:00