始まりました!幸運を呼ぶ天然石たち展
今日こら始まりました!
幸運を呼ぶ天然石たち展byながの東急百貨店
10月3日(木)から9日(水)
本館1階正面入り口
ヒマラヤ山脈マニハール産のクラスターのルチルクォーツは透明感と言い,ルチルのインクルージョンが綺麗です。なかなかのレアものなので一見の価値ありです!
各種ルースも見応えあります。今回はケースには入れずに曼荼羅風にディスプレイし、その方が固さがなく良い感じです。
また、自分で選んだルース&カボションをミラクルツールワイヤーワークジュエリーでオーダーを承っています。
美麗なラリマーやスギライト、今では超レアなモルダバイト、宇宙を感じる隕石、幸運を呼ぶルチルクォーツなどご案内しています。
9日(水)の最終日は17:00まだですが、それ以外は19:00まで私一人で缶詰めになっています(笑)
幸運を呼ぶ天然石たち展byながの東急百貨店
皆さまのご来店お待ちしています。
イベント案内
幸運を呼ぶ天然石たちbyながの東急
10月3日(木)から9日(水)
営業時間:10:00-19:00
場所:ながの東急百貨店本館1階 正面入り口
今回の目玉は、ヒマラヤ産水晶クラスターの中でもレアなルチルクォーツのクラスターが見どころです!バツグンの透明感ある水晶の中にルチルが朝陽を見るように輝きながらインクルージョンしています。
数は少ないですが、なかなか見ることができない品質とクラスターなので多くの方に見て頂きたいです。天然石の良さに魅了されること間違いありません!
各種ルースも多めに用意しています。自分にあった天然石ルースからオリジナルアクセサリーをお作り致します。後日渡しになりますが、ワイヤーの匠な流線で自分らしく、自身のお守りとして身に付けてみてほ如何でしょう。
入手困難なスギライトやモルダバイトもディスプレイできればと思っています。
あなたに幸運を呼ぶ天然石たちに会いに来てください。
綺麗なルースご入荷しました。
アメジスト、カコクセナイト、ゲーサイト、レピドクロサイト、ルチル、スモーキークォーツ、クリアクォーツの7つの鉱物が水晶の中に混合し入っている天然石です。
https://ishiyashop.base.shop/items/91321444
スーパーセブンは、セイクリッドセブンの名称でも知られ、カリフォルニアでは、メロディ ストーンと呼ばれています。
1995年、A Melody女史により「Super Seven」と名付けられました。
この石が小さい石の場合、それが元の大きな石から離された状態であっても、大いなる全体としてのエネルギーを持っており、7つ全部の石が揃っていなくても、同様の石のパワーを有するとされています。
スーパーセブンは天上で最も輝くシリウスに例えられ、努力を要することすべてに力を貸し、まだ知られていない秘められたる永遠へと通じる道への意識を開くと言われています。
スーパーセブンは、宇宙の核たる石として用いられて来たと言われています。
人類の兄弟愛、カルマ、や因果関係、輪廻の可能性を受け入れることができるように助けるそうです。
個人と、集合としての人間の双方に平和、調和、人格を統合するための大いなる叡智と愛、法則を与え、変化を促すために、古い考えを変えさせることへの理解を促すと言われています。
浄化と充電を必要としない石で、チャネリングなどのサイキック能力や創造性を促進させ、地球に対してもすべてのレベルにおいて癒しと健全性を与えると言われます。
3月23日からながの東急百貨店で開催する天然石フェアby石家にて販売するサンキャッチャーの棚を作ろうと計画。
今回は、さまざまなサンキャッチャーを取り揃えて制作しています。
サンキャッチャーというと、光りご大切。会場には照明が無いため、照明も取り付けたいと思っています。
うまくできるからは分かりませんが、出来上がりが楽しみです。
3月23日-4月5日 天然石フェアby石家
ながの東急百貨店本館1階イベントステージ
今日から、こちらでお世話になっています。
石と人の出会いがありますように。
#ながの東急百貨店 #ミラクルツールワイヤーワークジュエリー
#水晶ジオード #天然石ルース #天然石アクセサリー #ヒーリングスペース石家
彩りがゴールデンオレンジカラーが代表的なクリノヒューマイトは、レアストーンの一つです。初めて知ったという方も多いと思います。天然石マニアでも見たことがないというほどの稀少石。知名度はないものの、だからこそコレクターの方は必見の宝石です。
最初に発見されたのは1976年。フランスの科学者によるものです。当時は品質は低く、宝石質のものが発見されたのはなんと約100年後の1980年代です。宝石としては比較的に新しいです。ヒューマナイトグループに属する珪酸塩鉱物で、インクルージョンが入りやすい性質のため宝石質のものは少ないです。
色は、オレンジ、イエロー、レッドなどがありますが、写真のゴールデンオレンジが代表的です。
ご購入は以下URLからご覧下さい。
https://ishiyashop.base.shop/items/61981788
Category
Archive