タンジェリンクォーツ(Tanjerine Quartz) 和名: 蜜柑水晶(おれんじすいしょう)
【タンジェリンクォーツ(Tanjerine Quartz)】
和名: 蜜柑水晶(おれんじすいしょう)
タンジェリンクォーツ(Tanjerine Quartz)の名称は、
ブラジル語でみかんを意味するタンジェが語源で、
タンジェリンは英語で(tangerine みかん色)という意味から名付けられています。
タンジェリンクォーツは、
表面にヘマタイトが付着し、それが酸化した水晶です。
表明層に取り込まれていたゲーサイトが、
美しいオレンジ色を見せているのがタンジェリンの表面の色合いです。
中身は透明な水晶です。
もっと酸化が進んで茶色いものは、
酸で溶かし透明な水晶として市場に出されますが、
タンジェリンクォーツはオレンジの美しい色合いから、
市場で流通され天然ならではの色合いを見ることができます。
「」「太陽のエネルギー」
「浄化」「エネルギーの活性化」
硬度:7
対応チャクラ:第4チャクラ
無色透明のものを『水晶』
透明度がないものを『石英』と呼び分けられています。
水晶は、六方晶系の柱状結晶体で産しますが、
塊状や粒状で採掘されるものがあります。
また、日本式双晶のように、双晶する結晶などもあります。
鉱物標本や観賞用、浄化用のクォーツで、
結晶が群生しているものはその状態から『突鉱』と呼んでいます。
(市場ではクラスターと呼ばれています。)
無色透明な水晶(クォーツ)以外では、
アメジスト(紫水晶)、
ローズクォーツ(バラ水晶)、
スモーキークォーツ(煙水晶)、
シトリン(黄水晶)、
ファントムクォーツ、
ガーデンクォーツ、
又は
ガーネットやパイライト、フローライトなどの結晶が、
クォーツの結晶中でできるインクォーツ系の水晶などがあります。
結晶ではない塊状のものやアベンチュリン変種だど
珪岩(クォーツァイト)など
非常に多くの変種が存在します。
普段の生活から、大切な祈祷や儀式など神聖な場所でも用いられ、
あるいは病気治療の際にも用いられたと伝えられています。
水晶のパワーは、調和を生み出し、それらを統合、強化して
よりパワフルな力を発揮するよう導く力があると言われています。
浄化に優れ他の石のパワーも強め、
潜在能力、創造力、洞察力、
願望達成のサポートをしてくれると言われています。
全体的な運気アップには代表的な天然石です。
世界での代表産地:ブラジル、マダガスカル、アメリカ、
スイス、オーストラリア、カナダ、スリランカ、中国
日本での代表産地:山梨県乙女鉱山、福島県石川町、
長野県東筑摩郡麻績村、長野県上田市
硬度:7
【カクタスクォーツ(Cactus quartz) 】
<スピリットクォーツ>
カクタスクォーツ(Cactus quartz) は、
サボテンのように小さな結晶が集まった水晶です。
(カクタス=サボテンの意味)
淡い紫色のものが多く、アメジストカクタスクォーツと呼ばれています。
紫色がなく白っぽいものも産出されます。
また、小さな結晶がたくさんの精霊が集まっていると言われ、
光に反射するキラキラした見栄えは、
まさに精霊が集まってきれているようで、
スピリットクォーツとも呼ばれるています。
シトリンのように黄色が混じるケースがあります。
熱が加わりシトリンのようになるケースと、
鉄分や硫黄などにより黄色くなるケースと、
両方あるかと思われます。
柱状に結晶しているものは、輪切りにすると花のように見え、
アゲート(瑪瑙)と水晶がマッチングして綺麗です。
そのため、輪切りにしたものは、フラワーアメジストと呼ばれこともあります。
多くのスピリット(精霊、魂)を集め、団結力をサポートしてくれます。
友人、家族、仕事関係での人間関係を良くすると言われています。
アメジストとアゲート(瑪瑙)の両方のエネルギーを持ち、
直観力やスピリチャリティー、
+長寿、富、健康をサポートしてくれるでしょう。
浄化、魔除けにも良いと言われています。
硬度:7
対応チャクラ:第6、第7チャクラ
パロサント(香木)
今朝のTV番組で舞台あいさつインテビューの中で、ディーン・フ
神器として、「コーヒー」「ようかん」「パロサント」と言ってい
ロサントのにおいがすごく落ち着くんです。」と。
芸能人もパロサント使っている人がいるんだと思いながら見ていま
パロサントって何?と思われる方も多いと思いますが、同じ部類で
はホワイトセージです。
スマッジングで使ったり、エッセンススプレーとして空間などに使
す。
パロサントは、古代から南米で使われていて、「聖なる木」と言わ
の香木「パロサント(Palo Sant)」です。NY周辺のファッション業界やヨガインスト
ラクターなど今注目を集めている、南アメリカで自生する神秘的な
昔からお香として、浄化等の霊的儀式や瞑想時に使用されてきてい
火をつけて焚くことで、ふんわりと濃厚な甘い香りがお部屋いっぱ
を払い、幸福を呼び込むと言われています。
ブレスレット等の浄化アイテムとして、またお部屋等の空間浄化及
ヒーリングアイテムです。
写真は、エッセンススプレーにしたパロサント。
ホワイトセージとは違った甘い香りを楽しんください。
http://www.ishi-ya.com/fs/ishi
新月のクリスタルボウル瞑想会
12月4日(土)
14:00〜、18:00〜12月の新月は射手座の新月
テーマ:「目標達成」2021年も残り僅かとなりました。
皆さまにとって今年一年は如何でしたか?
やり切れていない事、もう少しで目標達成なのに、全くやりたい事が出来ていない、、、
そんな場合てもまだ時間はあります。射手座の新月は、目標を絞り集中して短期決戦をサポートします。
2021年最後の12月のスタートとして、
月のエネルギーとクリスタルボウルの波動で、
あなたの「目標達成」のために自身を整え導いていきましょう!http://www.ishi-ya.com/fs/ishiya/110912-cbm
自然のアート、メノウの蓋付きです。
アメジストも同じように外側が瑪瑙で縞々模様から紫色の水晶が成長しています。
このメノウはスライスしてあるので2個セット。ピアスやリングを入れて蓋をして浄化に使っても良いですね。浄化が終わったら蓋を外して自然のアートを楽しめます。
————————
アゲートは和名では、瑪瑙(めのう)っと言います。
和名の瑪瑙は、本来漢名で、
原石の形状が葡萄状または腎臓状で馬の馬脳と書かれていましたが、
後に”瑪瑙”という文字に変わりました。石英の微細な結晶が集まって出来た石です。
その中でも色むらがないものをカルセドニー(Chalcedony)「玉髄」と呼び、
縞模様になったり紅色になったものをアゲート(めのう)と呼びます。
海外では両者の使い方が明確ですが、日本の業界ではあまり明確ではなく、
カルセドニーを含みアゲートと呼ぶことがあります。イタリアのシチリア島から多く発見され、
その地域の古い川の名前アカテスからアケートとなり、
更に アゲート(Agate)となりました。アゲートの色合いは様々ありますが、
着色処理が可能なので、着色されて使われることがあります。古代から豊作や長寿、富、健康をもたらす力があると言われています。
また勇気と行動力を養って、
対人関係によって起こる失敗や不幸を防ぐ力があると言われています。
リラックスをサポートして、
環境からの望ましくないエネルギーや影響を浄化してくれます。
グラウディングと落着きをもたらしてくれます。硬度:6.5~7
ウルグアイ産アメジストハート
手のひらサイズのハートカット
浄化に、魔除けに、恋愛成就に使うと良いです。使うとは意図すること。ただ置いておくだけでも良いですが、意図すればより石からのパワーは増大するでしょう!
興味あるかたは、ハート型のアメジスト見に来てください。濃い紫、ゴールドかかった色、3点がお待ちしています。
今日も30度越えの長野市。
あ~冷たくて気持ちいい。
#ガネーシュヒマール産 #ガネーシュヒマール水晶
#天使の羽 #石家 #石家ブログ #石家ユニバーサルマインド #ヒーリングスペース石家
#クリスタルボウル瞑想会 #レイキ #カード占い
双子座の新月のクリスタルボウル
6月10日(木)
14:00~、18:00~
6月の新月は「ふたご座」の新月
カナダ北東部から北極海、ロシア北東部で金環日食、部分日食が見られます。
太陽、月、地球が並び「整える」エネルギーは日本にももちろん影響力は大きいです。
「ふたご座」のテーマは、「縁」
人と人の関係性は何をするにも大切です。
人を認め、自分を認め、コミュニケーションを意識すると良いでしょう。
利害関係のない楽しいコミュニケーションは良いご縁が生まれ、
あなたの進むべき到達点をへと加速させてくれます。
クリスタルボウルで自分自身を整え、
「ふたご座」と「日食」の波動でご縁を取り入れましょう。
http://www.ishi-ya.com/fs/ishiya/110912-cbm
満月のクリスタルボウル準備整いました。
今日はスーパームーンと皆既月食の宇宙のコラボ。名付けて「スーパーブラッドムーン」
月のエネルギーを存分に利用してください。
16:00~の枠はまだ空きがあります。
「あっ!」と思ったらご予約下さい。
http://www.ishi-ya.com/fs/ishiya/110912-cbm
#皆既月食 #満月 #スーパームーン #スーパーブラッドムーン
#クリスタルボウル #満月のクリスタルボウル #クリボウ #浄化
#目標達成 #願望実現 #水晶の波動 #石家 #ヒーリングスペース石家 #石家ユニバーサルマインド
Category
Archive