長野市でスピリチュアルなカウンセリングや占い、恋愛・結婚・仕事相談ならヒーリングスペース石家へ

TOP >

トパーズ(Topaz) 和名: 黄玉(おうぎょく)

【トパーズ(Topaz) 和名: 黄玉(おうぎょく) 】

トパーズ(Topaz)は、ペグマタイトに生成することが多く
鉱脈や花崗岩の空洞に産するものもあります。

インペリアルトパーズと言われる黄色石の他、
無色や淡青色、ピンク色、青色、オレンジ色と、
トパーズの色は様々あります。

気を付けなければならないのは、熱処理や放射線処理により
カラーチェンジしているものも多いです。

インペリアルトパーズは加熱によりピンク色に発色します。
無色の石は放射線で青や緑色に着色、またブラウンにもなりますが青色以外は不安定です。

歴史的には不思議な話があり、
古代ギリシャやローマの時代は、
トパーズという名前はペリドットの方を差していたと言われています。

名前の由来も、
トパーズと呼ばれた良質のペリドットは航海のSt.John’s島に産出していましたが、
当時島の辺りは年中霧が深く、人々の多くは島中を懸命になって探したそうです。
ギリシャ語では探す事をtopazionと言うことから、宝石名になったと言われています。

後に、現在のトパーズの方にその名前が充てられますが、
由来のもとはペリドットからですから疑問が残ります。

創造性や感受性を高める。霊能力を高める。
幸福、友愛、希望をもたらす働きがあると言われています。


硬度:8

対応チャクラ:第2、第3、第4、第5チャクラ

【タイガーアイ(Tiger’s eye)】
和名:虎目石

タイガーアイ(Tiger’s eye)の名称は、
名前の通り、この石に見えるシャトヤンシーが
虎の目のように見えることに因んで名付けられています。

リーベック閃石という角閃石の繊維状結晶が珪酸分で固まったものです。
その繊維はアスベスト(石綿)でクロシドライトに分類されます。
アスベストと言うとイメージが良くないが、
珪酸で固まっているので、削って粉にしない限り通常は心配はいりません。

クロシドライトの色のものは、
「ホークスアイ(鷹目石)」

鉄分が酸化して黄色になると、
「ターガーアイ(虎目石)」になります。

黄色に変化する途中のものは、
「ウルフズアイ(狼目石)」と呼ばれ灰緑色です。

虎目石がさらに酸化されると褐色から赤色に変化します。
それを「レッドタイガーアイ(赤虎目石)」と呼ばれています。

レッドタイガーアイは、
市場に出ている殆どは人為的に加熱したものが多いです。
自然界で加熱されレッドタイガーアイになることもあるが、極めて稀です。

また、混虎目石に匹敵するものですが、
繊維がカールして乱れて入っているため、
絵具が流れるような模様になっている
虎目石の変種でピーターサイトがあります。

洞察力や決断力を養い、物事を成功へ導くと言われています。
邪悪な力を跳ね返して仕事運、金運を良くすると伝えられています。

「仕事運アップ」「金運」「トラブル回避」
「洞察力」、「願望達成」

青:トラブル回避が強まる
赤:仕事運アップが強まる

などのサポートしてくれます。

硬度:6.5~7

対応チャクラ:第1、3チャクラ

【スポジュミン(Spodumene)】
(スポーデュメン)
和名:リチア輝石

スポジュミン(Spodumene)は、
加熱すると著しく熱発行することから、
ギリシャ語で焼いて灰になるの意味のspodumenosに由来します。

花崗岩質ペグマタイトに、
レピドライト(リチア雲母)やエルバイト(リチア電気石)など
リチウム鉱物とともに産出されることがよくあります。

クンツァイトは、大きな塊状で産出されます。
単斜晶系に属した塊状でもみられ、
柱状結晶の場合は、垂直軸に特有の平行な条線や溝があることが多く、
また、へき開性のある塊として産出したりもします。

スポジュミンのなかでも
ピンク色のものをクンツァイト、
クロム含有したク緑色を示すものをヒデナイト、
黄色はトリフェーンと呼ばています。


「無条件の愛」や「喜び」「恋愛」をサポートしてくれます。

硬度:6.5~7

対応チャクラ:

クンツァイト、ヒデナイト:第4チャクラ

トリフェーン:第3チャクラ

【シトリン(Citline)】
(和名:黄水晶)

シトリン(Citline)は、
柑橘系のシトロンの果実の色に似ていることに因んで命名されました。

またフォールスネームとして、
シトリン・トパーズ、リオ・グランデ・トパーズ、
クォーツトパーズ、オクシデンタル・トパーズ、スパニッシュ・トパーズ
などと呼ばれていいます。

シトリンの色合いは、
和名で黄水晶と言われるだけあって黄色です。
しかし、天然のシトリンは少なく、
多くはアメジスト(紫水晶)を加熱処理して変色させたものや、
ロッククリスタルお放射線処理(コバルト照射)したものです。

このように、市販されているほとんどのシトリンは、
アメジストやクォーツに加工処理を施され、
天然の黄色をしたものは非常に希少とされています。

本来無色のはずが、黄色になるのには3つの原因があります。

1:鉄分を含み変色する。
2:放射線で構造が歪んで変色する。
3:放射線で構造が歪んだ後に熱を受けて変色する。

それぞれ色合いが違い、

1の場合:純粋な黄色から赤味がかかった色
2と3の場合:緑色を帯びて見える。

本来のシトリンは色名の語源から、
2番目と3番目のものをさしていると考えられます。
市場で出まわっているのは、1番目のシトリンがほとんどです。
ちなみに、アメジストを人為的に加熱処理したシトリンと、
天然のシトリンの価値の差はほとんどないといわれています。

シトリンは、クォーツ(石英)グループの色の濃淡に関わらず、
黄色の水晶を言います。
六方晶系に属した六角柱状や錐面と六方柱との集形に見られ、
塊状でもよく発見されます。
各地のペグマタイトの晶洞中や、各種鉱脈の脈石中、
珪岩中などに産出されます。

主産地はブラジルやチリ、メキシコなどですが、
ベトナムでも上質なものが発見されたようです。

商売繁盛と富をもたらす「幸運の石」、金運アップ
浄化にも優れ、クリアな思考を助ける。
人間関係を助ける。感情のバランスを助ける。
大天使ガブリエルと繋がる石。

対応チャクラ:第2チャクラ、第3チャクラ

硬度:7

【サンストーン(Sunstone)】
(和名:日長石)

サンストーン(Sunstone)は、
サンストーンと言う名前は鉱物的な性質から名づけられたものではなく、
ムーンストーンの静かな光と対照的に思えるキラキラした光を持つことから
名づけられた、宝石名称です。

また、ギリシャ語で太陽を意味するヘリオライトの別名があります。

サンストーンの色合いは、
インクルージョンによって黄色や紅色、赤色、
褐色など様々な色合いがあります。
半透明で強いガラス光沢です。

三斜晶系に属しますが、通常は塊上で発見されます。

サンストーンは、紅色のフェルドスパー(長石)で、
アベンチュリレッセンス効果があることから、
アベンチュリンフェルドスパーとも呼ばれています。<BR>
キラキラ輝くインクルージョンは、レピドクロサイトという鉄の鉱物です。

サンストーンには長石グループの中でいくつかのタイプがありますが、
もっとも良く知られているのは、インド産のオリゴクレーズ種と、
オレゴン州で採れるラブラドライト種の2種類です。

オレゴン州のものは、
自然銅の結晶の集合がアベンチュリンレッセンスを引き起こします。
この他、正長石(オーソクレース)種のものがあります。


古代ギリシャでは、この鉱物を太陽の神の象徴としてお守り石にしたり、
毒を中和させる目的で杯や皿にして使用したといわれています。
その他、古代よりセレモニーの道具としてよく用いられたようです。


太陽のように明るパワフルなエネルギー。
人生を積極的に過ごしていくサポートをし、勝利者となるよう導く石。

対応チャクラ:第2チャクラ、第3チャクラ

硬度:6~6.5

天然石やアクセサリーなど多数お取り扱い石家オンラインショップはこちら

オンラインショップへ

セッションやワークショップへの参加は
下記オンライン予約、またはお電話にて承っております。

オンライン予約

tel.026-219-5414受付時間 11:00〜19:00