ラリマー・LARIMARについて
ラリマーについて
2002年に石家をオープンした当初からラリマーはお店の顔として取り扱っています。
「この石は何?」
「こんな綺麗な石は初めて見た」
「これがラリマーなんですね」
「この石はターコイズ?」
など知らない方がとても多かった石でしたが、今では知っている方が多くなりました。
この約20年で一世風靡した石と言っても良いと思います。
石好きの中では知らない人はいないだろうと思っていましたが、最近再び、
「この石は何?」
「こんな綺麗な石は初めて見た」
「これがラリマーなんですね」
「この石はターコイズ?」
「ラリマーって石置いていますか?」
の問い合わせも偶にあります。
多分、新しい石好きさんたちが現れて来た感じ。
そこで、改めてラリマーについて、書こうと思います。
ラリマーの名前は通称で、鉱物的にはブルーペクトライト。
ドミニカ共和国で採石されているものがラリマーの名で流通されています。
それは海のようなブルー、水の波紋を想像させる模様が特徴的で心を動かされるからです。
名前の由来は、現地でラリマーの取り扱いを始めた宝石商ミゲル・メンデスが、彼の娘の名前にちなんでつけたと言われています。
娘の名前は「ラリ(Lari)」。そこに「ドミニカの美しい海」を連想させる「マール(mar・スペイン語で“海”)」を組み合わせ、ラリマーとなりました。
ラリマーは愛と平和の象徴と言われます。名付けのストーリーからも、愛に満ちた様子が思い浮かびますね。
ラリマーは最初、バオルコ川河口付近の海辺にある水磨礫で見つかりました。水磨礫とは、激しい水の流れによって岩石が磨耗し、研磨されてできた礫が集まった場所です。
ラリマーを見つけたミゲル・メンデスたちは、最初「ラリマーは海から上がった石」と考えたそうです。
海にちなんだ名前がつけられたのも、そのためなのでしょう。
ところが調査の結果、ラリマーはバオルコ川上流にある鉱床で生まれていることが分かります。こうして世界唯一のラリマー産地、ロス・チュパデロス鉱山の歴史が動き始めます。
ミゲル・メンデスは、鉱床の一部の土地を所有していたルイス・ヴェガとともに共同採掘会社を立ち上げます。
ところが2016年10月21日、ドミニカ共和国のエネルギー鉱山省は、ラリマーの輸出を禁止しました。
現在、ラリマーの採掘権はすべてドミニカ共和国が管轄しており、許可された採掘業者が掘ったピースだけが輸出されています。
ドミニカ共和国の禁輸措置により、ラリマーの市場流通量も激減しました。ラリマーが希少とされる理由は、ここにあります。
偶にお客さんから、
「もうラリマーと取れていない」
「取り尽くしてしまった」
とお聞きします。その情報はどこからかは不明ですが、、取れていないのではなく、ドミニカ共和国で輸出制限し稀少石として市場も守っているためです。
それも国としてラリマーへの愛が感じます。(経済対策でもありますが)
そして希少性に乗じた模造品が出回っているのも、残念ながら事実です。
信頼できるお店で見て頂くことをオススメします。
ぜひ石家に来てご覧ください♪
ラリマー larimar
鉱物名:ブルーペクトライト
硬度:4.5~5
カリブ海の青い空と青い海のような模様をしたラリマー。ラリマー
あるドミニカ共和国でのみで産出され、正式名はブルーペクトライ
は1976年にノーマン・リーリングとミゲル・メンデスによって
い石です。ラリマーという名前は女性の名前ラリッサ(Laris
(Mar)というスペイン語から付けられいました。英語読みだと
にはスペイン語読みでラリマールと言われています。
ラリマーはドミニカ共和国の南部にあるバラオナ(BARAHON
地方の鉱山から産出され、世界で唯一ドミニカでしか採れない神秘
れます。ヒーリング効果も神秘的であり、世界3大ヒーリングスト
スギライト、チャロアイト)として、癒しの頂点であると言われて
https://ishiyashop.base.shop/items/62844818
青く美しいカリブ海の島から産出されるラリマーには、水と大空の
のバイブレーションでハートと頭脳の間に安らかな調和をもたらし
熱く煮えたぎったマグマから形成される火山性の鉱物ですが、それ
ないようなクールでソフトなブルーをしています。
ラリマーは、感情や身体の過剰なエネルギーを穏やかに沈め、自然
れを回復し、バランスのとれた自然な安らぎをもたらします。と同
られた感情や強さを引き出すエネルギーを兼ね備えています。
ラリマーには自然の作り出した様々な模様が見えます。
そんな一つだけのラリマーに秘められたヒーリング効果を少しだけ
○エネルギーの流れを整え、バランスを保つ
肉体のエネルギーが過剰になっている部位にラリマーを置くと、そ
ウンするとともに、
漂っていたエネルギーを他の不足している部位へと流して、身体の
ランスを調整することができます。
肩こり、ストレスによる腹痛、ひるひりする喉の痛みなどの症状を
などに効果的だと言われています。
○自己表現する強さをサポートする
ラリマーはそのソフトなブルーの地肌の上に、ときに緑か赤の樹木
があります。
このような石は、愛と安らぎの感覚を一層強めるとともに、自己主
さをサポートします。
自分を押さえ込んで我慢してしまうような受動的すぎる性格を補正
現と、
「ノー」と言える毅然とした態度を育て、自分の温和さを維持する
になります。
○創造性を高める
ラリマーには大海原の波やたなびく雲のような淡いブルーの景色が
海や空は常に動き続け、決して一ヶ所にとどまることがありません
この自然の動的なリズムを備えた美しさはいつも、芸術家、音楽家
スピレーションを与えてきました。
ラリマーは創造性を刺激し、想像力を呼び覚まし、情熱をかき立て
ふさわしい石です。
○変化を恐れない、自分自身の強さと安らぎを取り戻す
ラリマーのもつ自然の変化のイメージは、人生も常に変わり行くも
教えるとともに、
肉体の衰えが気になりだしたとき、人生のはかなさや対人関係の難
とき、
気分が落ち込み、自信を失ってしまっているようなとき、
全てを母親のような大きな愛で受け止め、やり過ごせる強さが自分
とを思い起こさせます。
人生の変化を感じる時期に、己を見失わないような手助けをしてく
○直観力を高め、右脳と左脳を結びつける
エネンルギーの自然の流れを助けるラリマーは、身体面だけでなく
も整えてくれます。
安定した精神状態がインスピレーションを引き出し、思考活動を活
第3の眼とも呼ばれる眉間や、髪の生え際、頭頂部の中枢などにラ
そこに意識を集中することで、インスピレーションを得やすいリラ
脳脈様態に導きやすくなります。
○感情に左右されない心の安定とスムーズな思考活動をサポートす
カリブの空と海を表すラリマーは、感情と思考との安定した調和を
活発に思考や表現活動をしながらも、感情に左右されることのない
を保つことができます。
ラリマーのブルーは第5チャクラの喉のチャクラに関係の深い色と
しい考えを言葉で表現したいとき、
喉の元に置くと、感情に左右されない安定した精神状態を引き出し
ムーズに結びつける。
参考図書:「クリスタル・トランスミッション」
カトリーナ・ラファエル著
#ラリマー #LARIMAR #長野市ラリマー #長野市石屋 #長野市天然石 #長野市パワーストーン #長野市ヒーリング #長野市レイキ #長野市占い #長野市カード占い #長野市霊気 #長野市クリスタルボウル #長野市クリスタルボウル奏者 #石家ユニバーサルマインド #石家 #ヒーリングスペース石家
Category
Archive